先日、吉祥寺にある井の頭自然文化園に行ってきました♪
井の頭自然文化園に来るのは久しぶりでした。前に行った頃は、ゾウのはな子さんがいたなぁ。。
東京には都が運営する動物園、水族園が4つあります。
上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園と井の頭自然文化園です。
アクセス
新宿からは中央線か総武線で約15分。
渋谷からは京王井の頭線で約20分。
吉祥寺からは南口を出て徒歩10分で着きます。
吉祥寺からはバスも出ています。
開園時間・休園日
9:30~17時
毎週月曜日
入園料
一般400円
中学生150円
65歳以上200円
上野動物園よりさらに安くて良心的価格。
動物園友の会の証明書を提示すれば入園料が1割引になりますよ。
ミーアキャット
10/15に三つ子の赤ちゃんが生まれました。


可愛い三つ子ちゃん。みんなでくっついて仲良し。


この時、1頭が右足をけがしていました。でも、元気に過ごしていたので安心していたのですが、11/17に亡くなってしまったとのことです。元気な姿を見ていただけにとても残念です。飼育員さんたちはもっと悲しいだろうな・・・天国で元気に遊んでいますように。


見張りをしているのは9月に生まれたお兄ちゃんかな?


大人と比べるととっても小さいです。


みんなでかけっこ♪


尻尾も可愛い。


ご飯の時間です。


「ちょうだい」


「あげないよーだ」


ミーアキャットって肉食なんですね。。


睨みをきかせる赤ちゃん。
井の頭動物園のミーアキャットは室内で飼育されていて、部屋の中で日光浴ができるようにライトがついていました。
ヤマアラシ


寒いのか寄りそって寝ていました。

ヤマアラシは齧歯目で、アフリカが生息地。だんだん寒くなってきた、東京の気候は堪えそうですね。。毛が針のようになっています。刺さったらどのくらい痛いのでしょう。
カピバラ

見ているだけで癒されるカピバラさん。
ヤマネコ


眠っている姿は家猫と変わらないようにも見えます。

でも、歩いているとやっぱり野生感がある気がします。
アカゲザル


毛づくろいしたり、みんなで同じ方向を見たり。
リスの小径


井の頭自然文化園といえばリスの小径!
二ホンリスが自由に暮らす空間に一緒に入ることができます。ここはすごく癒される場所です。


木箱に入るリス。


のびーる。


木から降りたり、ご飯食べたり。


とってもすばしっこいリスさん。写真撮るの難しかった!

フェネック

お眠り中のフェネック。
この他にもフクロウやマーラ、カワウソなどの動物がいたり、水性物館があります。
吉祥寺の駅はとっても賑わっているのですが、井の頭自然文化園の方まで行くと、一気に静かな空間になります。上野動物園とはまた違った魅力のある動物園なので、機会があったら行ってみてくださいね。


コメント